GAMADASU BLOG
GAMADASU BLOG > 生活 > 接触確認アプリCOCOAのインストールと感染者との接触通知の流れ

接触確認アプリCOCOAのインストールと感染者との接触通知の流れ

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
#生活 2020/06/19公開

2020年6月19日(金)の15時より「接触確認アプリ COCOA」のダウンロードが可能になるようです。

 
iOSユーザーはApp Store、AndroidユーザーはGoogle Playから無料でダウンロードできます。

 
接触確認アプリ COCOA」はスマートフォンのBluetoothを活用し人と人との接触を検知し記録します。

 
接触した人が新型コロナウイルスに感染したことが情報がシステムに登録されると、接触したアプリ利用者の方に「14日医内にウイルス感染者と接触した疑いがある」旨の通知が届きます。

 
通知後のPCR検査等の対策についてもアプリから行えるようです。

 
当ページでは、厚生労働省から発表されている内容とアプリのインストールについて解説しています。

 
 

「接触確認アプリ COCOA」の利用と通知までの流れ

 

「接触確認アプリ COCOA」の利用

前述のように、「App Store」やは「Google Play」から「接触確認アプリ COCOA」をダウンロードしてインストールします。

 
インストールに関しては、氏名・電話番号・メールアドレスなどの個人の特定につながる情報は入力の必要がありません。

 
また、個人特定につながる可能性のある位置情報の収集も行わない仕様のようです。

 

 
図にあるように、1メートル以内で15分以上の接触があった場合に記録されますが、接触した人に感染が無ければ14日後には自動的に削除されます。

 
これは、接触して発病までの期間が2週間以内と考えられているからでしょう。

 
また、記録は端末内でランダムな符号として記録され、いつ、どこで、誰と接触したかは互いに分かりません。

 
そして前述のように、個人を特定されるような情報は記録されないようです。

 
 

感染者と接触した場合の「接触確認アプリ COCOA」からの通知

 
接触者がPCR検査等で新型コロナウイルス感染が陽性になった場合、陽性者は「新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム」へ登録され、システムから処理番号が発行されます。

 
この処理番号が陽性者によって「接触確認アプリ COCOA」に登録されると、陽性者と接触した可能性が自分のスマートフォンに通知されるのです。


スマートフォンに詳しい方はお分かりだと思いますが、「接触確認アプリ COCOA」の通知機能をONにしておくことが大事ですね。

 
また、システムはブルートゥースが有効になっていないと機能しませんので注意が必要です。

 

※ブルートゥースをオンにしていると電池を多く消費する理由でOFFにしていないか確認しましょう。

 
 
下図は自分が陽性になった場合のアプリへの登録方法です。

 
 

「接触確認アプリ COCOA」で接触の通知をうけたらどうする?

接触確認アプリ COCOA」アプリの通知をオンにしていると、待機画面に通知されますので下図の様に詳細をアプリで確認できます。

 
接触については、過去14日間の一覧が表示されますので確認できるようです。

 
もし、感染を疑う症状がでたらアプリから、帰国者・接触者外来を受診する案内を受けることができます。

 

 
 

「接触確認アプリ COCOA」のダウンロードとインストール

管理人はiPhoneですのでApp Storeからダウンロードします。

 
接触確認アプリ」で検索してみましたが見つかりませんでした。

 
何度も検索しましたが、あきらめて「おすすめ新着」を確認してみると、なんと掲載されていました。

 
厚生労働省の説明通りではありませんね、不親切だと思うのは管理人だけでしょうか?

 
早速ダウンロードします。

 

 
ダウンロードが終了したら、早速アプリを起動してみましょう。

 
アプリについての説明が表示されますが、そのまま進むと「利用規約」が表示されます。できれば、よく読んで同意しましょう。
 

 
次に、「プライバシーポリシー」のページが表示されますので、同意して次に進みます。

 

 
続いて、「ブルートゥース」と「通知」を有効にしましょう。

 

 

 
これで、アプリの設定は終わりです。すごく簡単ですね。

 

 
 

接触確認アプリCOCOAに関するまとめ

接触確認アプリ COCOA」は個人情報にうるさい日本で、これ以上の機能を持たせることは出来なかったのでしょう。

 
それに比べて、韓国では個人の行動を全て管理出来ているので、どこで接触があり、誰が接触したのかが分かるようになっているようです。

 
報道を見る限りでは、感染の陽性者がどこにいたのか分かり、近づかないことも出来るとのこと。

 
日本ではとても導入できないシステムのようです。

 
管理人は、Googleにも常にスマートフォンの位置を管理されている昨今、「接触確認アプリ COCOA」でも位置情報は利用してもいいのではと思っています。

 
接触日のみの情報で、どこで陽性者と接触したか推測になり複数の人が浮かんだりして、かえって問題がおおきくなりそうな気がするのです。

 
位置が分かれば特定が可能ですが、接触者にとっては大事な情報と思えるからです。

 
他の方法があるかも知れませんので、今後の改良に期待したいですね。

 

HOME



コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA